各種方針

人権方針

当社は、当社の事業活動から影響を受けるすべての人々の人権を尊重し、「レイズネクストグループ人権方針」を表明しています。

安全衛生基本方針

当社およびグループ各社は、パートナー企業と一体となり、「安全と品質を最優先する」意識改革に取組み、「すべてのケガは防ぐことができる」という信念を持ち、働く者すべての安全と健康の確保を目指し、次の事項を推進します。

  1. 労働災害ゼロを目指し、法令および顧客・社内のルール等を確実に守り・守らせ安全を確保します。
  2. 全員が互いに声を掛け合い、安全諸活動を推進し安全で働きがいのある職場を実現します。
  3. リスクアセスメントおよび危険予知の実行により、災害・事故・業務上疾病の予防を図ります。

品質基本方針

当社およびグループ各社は、パートナー企業と一体となり、「安全と品質を最優先する」意識改革に取組み、高品質な製品およびサービスの提供を目指し、次の事項を推進します。

  1. 品質トラブルゼロを目指し、法令・顧客要求事項・社内ルール等を守り顧客満足度を向上します。
  2. 安全最優先を前提とし、品質を確保した上で工程に配慮します。
  3. 最適な設計・工事計画を目指し、マネジメントシステムに基づき品質の継続的改善を行います。

適用範囲

石油精製、石油化学、化学、医薬品、火力発電、ガス及び環境プラントならびに関連する設備のエンジニアリング/設計、調達、建設、改造及びメンテナンス業務ならびにこれらの業務に関連するプロジェクトマネジメント

サステナブル調達方針

当社は、サプライチェーンにおいて人権と環境といった社会的要請に配慮しながら、持続可能な調達を達成するため、「サステナブル調達方針」を策定し、確実な取り組みを推進します。

マルチステークホルダー方針

当社は、持続的な企業価値の向上に向けて、株主、従業員、取引先、顧客、債権者、地域社会をはじめとする多様なステークホルダーとの価値協創が重要と考え、ステークホルダーに対する取り組み方針をまとめた「マルチステークホルダー方針」を策定しています。

パートナーシップ構築宣言

当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、「パートナーシップ構築宣言」を掲げています。

従業員への取り組み

人材育成

レイズネクストにとって、最大の資産は「人」です。「生涯育成」をテーマに、新入社員からベテラン社員までの全階層に、さまざまな成長の機会を提供しています。

社内環境

働きがいのある魅力的な職場環境を目指し、役職、性別にとらわれず従業員の意見を取り入れ、新たな企業文化の醸成に取り組んでいます。

従業員エンゲージメントの向上による新たな企業文化の醸成

  • 新入社員との意見交換
  • 女性社員との意見交換
  • 従業員意識調査アンケート結果に基づく経営改善

職場環境の改善

  • フリーアドレス等の新しい働き方
  • 事業所の建て替え
  • 工事現場におけるコンテナ式快適トイレの設置

社会貢献活動

横浜マラソン オフィシャルパートナー

横浜マラソン 給水ボランティア活動

地域清掃活動

地域イベント活動

献血活動