タンク事業

エネルギー資源の
貯蔵を支える。

レイズネクストは、石油精製プラントをはじめ、石油化学、薬品、油層所などのタンク設備の基本計画の立案から設計、製作、工事、稼働後のメンテナンスまで一貫してサポートしています。

また、将来的なカーボンニュートラルに向けて、液化天然ガス(LNG)や液化水素など次世代エネルギー用タンクの技術調査・検討にも取り組んでいます。

約5,300基のタンク建設実績を誇るレイズネクストは、タンクのライフサイクルの最適化を万全の体制で支援します。

多様な業界・設備に対応する認証・許可を取得しています。

  • 高圧ガス保安法 管類大臣認定試験者
  • 高圧ガス保安法 高圧ガス保安協会認証 耐震構造計算プログラム認証(スカート支持の自立式の塔類 / 球形貯槽 / 平底円筒形貯槽) 
  • ISO 9001認証取得
  • 高圧ガス保安法による溶接施工方法
  • ガス事業法による溶接施工方法
  • 消防法による溶接施工方法

レイズネクストの強み

  • 初期段階からの計画支援
    建設からメンテナンスまで
    一貫したサービスを提案
  • 約5,300基の建設実績
    約5,300基の建設実績
  • 自社工場での品質保証体制
    自社工場での品質保証体制
  • 多様なニーズに応える独自のサービス・工法
    多様なニーズに応える独自のサービス・工法

トータル
タンクサービス

高い技術力と豊富な経験をもったタンクメーカー・施工会社として、
建設、改造、保守運用にわたるさまざまなお困りごとを解決します。

設計

設計の各フェーズに応じて、最適な支援を提供します。

見積段階では、見積引合仕様書に基づく概略設計を通じ、コスト・納期・法令対応などを踏まえた現実的なプランをご提示。受注後は、詳細設計に加え、タンク構造の強度検討や設計に関わる技術支援を行い、確実な施工につなげます。

さらに3D計測やCAE解析などの技術を活用し、設計精度を向上。特殊タンクの設計・施工技術の標準化や、法令改訂情報の収集にも取り組んでいます。またレーザー計測からの3D/2D図面化にも対応します。

製作

自社工場(磯子、千葉)において、法対応に必要な検査を実施するほか、側板、屋根材、階段などのタンク部材も生産しています。

千葉工場では、各種タンク(石油タンク、低温タンク)や、容器、ベッセル類、プレファブ配管、鉄骨・橋梁などの溶接構造物を製作しています。

側板の曲げ加工
ノズル付き側板加工

新設・更新工事

地質調査からタンク本体の完成検査まで、タンクの基礎・地盤・本体に対し、一貫したシステムで設計・施工を行います。

また、少量多品種貯蔵や異種類の同一タンク貯蔵、構造変更といったニーズにも対応し、既設タンクの効率化、多用途化に向けた改造工事も実施しています。

補修・メンテナンス

レイズネクストのタンクメンテナンスは、浮屋根タンク・円錐屋根タンク・ドーム屋根タンク・球形タンク、地中タンクなど、あらゆる形態のタンクに対応し、緻密で質の高い施工を可能にします。

最適なメンテナンス方法を選択するにあたり、まずは総合的な診断を行うための検査計画を立て、その検査結果から多角的に検討。各種タンクの診断では、例えば高精度の現状分析により、腐食や不等沈下といった問題が、タンクの強度と安全性に対してどのような影響を及ぼすかを、さまざまな解析技術を駆使して詳細にチェックします。

また、タンクに不具合が発生した際には、CAE解析や3D計測による分析を行い、対策を検討します。

球体タンク
地中タンク
タンク変形状況の解析画面
浮き屋根タンク・ポンツーンの応力分布

工法・サービス

長年にわたる研究と技術の蓄積を活かして、タンクの建設・補修に関わるさまざまな独自工法を開発しています。

既設タンクの改修において、不等沈下が発生している、重機を据付けできない、大規模な足場を仮設できないといった作業環境においても、多様な選択肢から、現状に応じて最適な工法をご提案します。

また、自動溶接機などを活用し、作業効率向上による工期短縮と品質向上を実現しています。

ジャッキアップ工法
既設タンクの側板改修工法
自動溶接機によるタンク側板の溶接

タンク工事に関する当社のサービス・工法の詳細は
「レイズネクスト タンクカタログ」も参照ください。

インナーフロートのご提案

保守のタイミングで高機能のインナーフロート(内部浮き屋根)を据付可能。
浮き屋根タンク(フローティングタンク)向けシール装置も取り扱っています。

こちらもご覧ください